長崎市・時津町・長与町の外壁塗装・屋根塗装なら株式会社ヌリケン・プラス(プロタイムズ長崎北店)へお任せください!

塗想ブログ

【完全ガイド】屋根の縁切りとタスペーサー挿入で防水性アップ!知らなきゃ損する施工の秘訣❕

 

 

塗想ブログをご覧いただきありがとうございます
皆様の生活に幸せを プラス する
株式会社ヌリケン・プラスでございます♪
長崎県 長崎市・西彼杵郡・その他周辺の
屋根・外壁塗装、防水工事、雨漏り調査、修繕
各種リフォーム工事のことなら弊社にお任せ下さい!!

 

 

 

こんにちは!ヌリケン・プラスの朝野です🐶

 

屋根塗装は

住宅を守るために欠かせないメンテナンスの一つです💗

見落とされがちな重要な工程が「縁切り」と「タスペーサー挿入」です!
この2つの作業がしっかり行われているかどうかで、

屋根の耐久性や防水性が大きく変わっていきます🙇

このブログでは、縁切りとタスペーサー挿入の重要性、施工手順、そして具体的な成功事例を詳しく解説していきたいと思います🙂‍↕️

縁切りとは?

縁切りの役割

縁切りは、屋根材(スレートなど)の重なり部分に隙間を作る作業!
塗料が乾く過程で隙間が塞がってしまうと
このような問題が発生します👇

 

・排水不良による雨漏り
水が逃げ場を失い、屋根材の下に溜まることで

室内への浸水リスクが高まる↑↑

 

・屋根材の劣化
湿気を吸い込んだ屋根材が膨張し

割れやひび割れが生じることがあります、、、

 

・結露の発生
内部の通気性が失われると、

結露が発生しやすくなり、建物全体の劣化につながります!

 

タスペーサー挿入とは?

縁切りは手作業で行われていましたが、

手間がかかる上にムラが出ることが課題でした!
そこで開発されたのが「タスペーサー」!

この専用部品を屋根材の重なり部分に挿入することで、

以下の効果が得られます👇👇

 

・適切な隙間を確保
均一な隙間ができるため、排水性能が安定します🌟

 

・作業効率の向上
手作業の縁切りに比べ、短時間で確実に施工できます✊

 

・塗装後も隙間が保持される
塗料が乾燥しても隙間が維持され、再施工の必要がありません◎

 

縁切りとタスペーサー挿入の施工工程

1. 屋根の点検と清掃
施工前に屋根の劣化や汚れを確認。
ひび割れやズレがある場合は補修を行います!

 

2. 下塗り作業
塗料をしっかり密着させるために下塗りを塗布👷
この段階で塗膜が屋根材の表面を覆い始めます、、、

 

3.縁切り

 

4. タスペーサーの挿入
タスペーサーを屋根材の重なり部分に差し込む作業です。
挿入する位置や間隔はこちらの基準で行います👇

挿入位置: 屋根材の上下左右の重なり部分
間隔: 1メートルあたり2~3個を配置

 

4. 中塗り・上塗り作業
タスペーサーを挿入した状態で中塗りと上塗りを行います。
塗膜の厚みを持たせることで防水性を向上させます↑↑

 

施工事例

築10年の一戸建て住宅🏠

施工内容

屋根材の汚れを徹底的に清掃!

下塗り後にタスペーサーを規定の位置に挿入。

 

中塗り・上塗りそこにクリヤー塗装までを均一に行い、

耐久性の高い仕上がりに💓

 

 

 

 

before

 

 

 

 

 

after🌟

 

 

 

 

 

縁切り・タスペーサー施工の注意点👀

 

・正しい挿入位置を守る
適切な位置に挿入しないと隙間がうまく確保できず、効果が半減します、、、

 

・専門業者に依頼する
縁切りやタスペーサー挿入は専門的な技術が必要です🙂‍↕️

 

・定期的な点検を行う
施工後も定期的に屋根の状態を確認し、

問題がないかチェックしましょう!

 

縁切りとタスペーサー挿入は、

屋根塗装の品質を左右する非常に重要な工程です✅

これらの作業を正しく行うことで、

雨漏りを防ぎ、屋根全体の耐久性を向上させることができます🏠

 

「自分の家も縁切りやタスペーサーを検討した方がいいのかな?」とお悩みの方は、ぜひ弊社にご相談ください!
プロの技術で、屋根の寿命を延ばし快適な住まいをお届けします💗

 

 

気になることがございましたら

お気軽にお問い合わせください❕

お問い合わせはこちらから

社員一同お待ちしております🙇‍♀️

instagramも更新中✏️

ヌリケンの日常やお知らせなど様々な投稿をしております

長崎1番のイジられ社長🤣!?

ハギー社長もぜひご覧ください

フォロー、いいね♡ お待ちしております

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top