塗想ブログ
木部塗装の重要性とポイント🌳長持ちさせるためのメンテナンス方法👀
2024年12月27日(金)
塗想ブログをご覧いただきありがとうございます
皆様の生活に幸せを プラス する
株式会社ヌリケン・プラスでございます♪
長崎県 長崎市・西彼杵郡・その他周辺の
屋根・外壁塗装、防水工事、雨漏り調査、修繕
各種リフォーム工事のことなら弊社にお任せ下さい!!
木材はその自然な風合いと温かみが魅力ですが
(私も木が大好きです💗)
経年劣化や風雨の影響を受けやすい素材でもあります、、、
特に屋外に使用される木部は、紫外線や雨水による劣化が早く
定期的な塗装メンテナンスが欠かせません!
木部塗装の重要性や適切なメンテナンス方法
選ぶべき塗料についてお話し
代表的な木部保護塗料「キシラデコール」にも触れていきたいと思います🙇🫧
木部塗装の重要性
⚪︎劣化を防ぐ
木材は水分や紫外線に弱く、未塗装のまま放置すると
腐食やひび割れが発生しやすくなります🙅♀️
木部塗装は、これらの劣化を防ぎ耐久性を向上させる役割があります!◎
⚪︎美観の維持
塗装により木材の美しい色合いを維持したり
新たな色合いでリニューアルすることが可能です‼️
外観の印象が大きく変わるため、住宅の価値を高める効果も期待できます🌼
木部塗装が必要な場所
ウッドデッキ:雨水や湿気で腐食しやすい。
破風板:屋根の端にある木部で、紫外線や雨風にさらされる。
軒天:雨水がかかりにくい部分だが湿気がこもりやすい。
フェンス・柵:屋外に設置されることが多く、風雨の影響を受けやすい。
👆👆木部は定期的に塗装することで、長持ちさせることができます✨
木部塗装に適した塗料の種類
⚪︎油性塗料
油性塗料は耐久性が高く、屋外の木部に適しています!
浸透性が高いため、木材内部までしっかり保護します🌳
⚪︎水性塗料
水性塗料は環境に優しく、においが少ないのが特徴🌳
屋内の木部に適しています!
⚪︎浸透性塗料
木材の内部に浸透し、防腐・防虫効果があります🌳
木目を活かした仕上がりが可能🪵
木部保護塗料「キシラデコール」とは?
「キシラデコール」は、木材保護塗料として
広く使用されている製品で、このような特長があります👇
防腐・防虫効果:木材をシロアリや腐朽菌から守る。
浸透性:木材内部までしっかり浸透し、表面だけでなく内部から保護する。
高い耐候性:紫外線や風雨に強く、屋外使用に適している。
豊富なカラーバリエーション:自然な風合いを活かしつつ、さまざまな色味を選べる。
キシラデコールの主な用途
・ウッドデッキ
・ログハウス
・木製フェンス
・外壁の木部
屋外・屋内問わず、木材の保護に幅広く使用されています🌳
木部塗装の手順
①下地処理
表面の汚れや古い塗膜を取り除く。
必要に応じてサンドペーパーで研磨。
②下塗り
木材保護のための下塗り剤を塗布し、塗料の密着性を高める。
③上塗り
塗料を均一に塗り、乾燥させる。2回塗りすることで耐久性が向上。
木部塗装を長持ちさせるポイント
✅定期的なメンテナンス:3~5年ごとに再塗装を行う。
✅適切な塗料の選定:場所や使用環境に合わせた塗料を使用。
✅プロに依頼する:難しい場所や高度な技術が必要な場合は専門業者に依頼。
木部塗装は建物の美観を保ち
耐久性を向上させるために欠かせない作業です🌳
特に「キシラデコール」のような優れた塗料を使用することで
より効果的な木材保護が可能です!
木部塗装に関するご相談や施工を承っております🙇💗
お住まいの木部に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください!
社員一同お待ちしております🙇♀️
instagramも更新中✏️
ヌリケンの日常やお知らせなど様々な投稿をしております
長崎1番のイジられ社長🤣!?
ハギー社長もぜひご覧ください
フォロー、いいね♡ お待ちしております
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
人気記事
塗装後の完了検査🕵️♂️お客様満足度を高めるためのチェック方法🧐
塗想ブログをご覧いただきありがとうございます...
外壁塗装工事のビフォーアフター🏠劇的な変化とその魅力を解説💁♀️
塗想ブログをご覧いただきありがと...
色選びを成功させるポイントを徹底解説|長崎市で外壁塗装をお考えの方必見
外壁塗装をそろそろしなくてはいけないな・・・とお考えの方で、...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]