塗想ブログ
塗装における下地処理とは❓😮
2025年01月31日(金)
塗想ブログをご覧いただきありがとうございます
皆様の生活に幸せを プラス する
株式会社ヌリケン・プラスでございます♪
長崎県 長崎市・西彼杵郡・その他周辺の
屋根・外壁塗装、防水工事、雨漏り調査、修繕
各種リフォーム工事のことなら弊社にお任せ下さい!!
こんにちは!ヌリケン・プラスの男澤です🐈
塗装において欠かせない下地処理とはどのようなものがあるでしょうか。
今回は下地処理を見ていきましょう😉💖
下地処理の重要性
下地処理は、塗装工事を行う際に非常に重要な工程です。
下地処理とは、塗装する前に壁や天井などの表面を適切に処理することを指します。
下地処理をきちんと行わないと、塗料が浸透せず均一な仕上がりが得られず、
塗膜の剥がれやひび割れなどの問題が生じる可能性があります。
下地処理で塗料の密着性・耐久性・美観性向上
まず、下地処理の重要性は塗料の密着性に関係しています。
①密着性
下地処理を行うことで、表面の汚れや古い塗膜、ひび割れなどを取り除き、新しい塗料がしっかりと密着することができます。
これにより、塗膜の剥がれや浮きなどを防ぐことができます。
また、下地処理は塗料の耐久性にも関係しています。
②耐久性
下地処理を行うことで、表面の凹凸や不均一な部分を均一に整えることができます。
これにより、塗料が均一に塗布され、耐久性が向上します。
また、下地処理によって防水性や耐候性も向上させることができます。
③美観
さらに、下地処理は美観にも関係しています。
下地処理を行うことで、表面の凹凸や汚れを取り除き、
均一な仕上がりを実現することができます。
これにより、美しい塗装仕上げを実現することができます。
以上のように、下地処理は塗装工事の品質を左右する非常に重要な工程です。
適切な下地処理を行うことで、塗料の密着性や耐久性、
美観を向上させることができます。
下地処理の種類
①高圧洗浄
高圧洗浄は、外壁塗装や屋根塗装の前に必ず行う必要があります。
高圧洗浄機を使用することで、高い水圧で汚れを的確に落とすことができます。
外壁や屋根に苔や汚れ、古い塗料が残ったまま塗装してしまうと塗装がすぐに剥がれてしまう原因になりかねません。
そのため、高圧洗浄で表面の汚れやカビ、藻などを洗い落としてから塗装をすることが大切です。
②ケレン
ケレンは塗装面の凹凸や汚れ、錆を取り除いてキレイな下地を作る作業を指します。
ケレンにはヤスリやカワスキ、電動工具などさまざまな手法や工具、薬品が使用されます。
金属材や木部への塗装では特に欠かせない作業です。
ケレンは塗装の耐久性や見た目に影響する重要な工程であり、
適切に行わないと塗料の密着性が悪くなったり、
早く剥がれたりする可能性があります。
③下塗り
下地処理と同様、下塗り作業も塗装では欠かせません。
下塗りは仕上げ塗料の耐久性・美観性を高めるためにおこなわれ、
下塗り材には塗装面の小さな凹凸を埋めたり、密着性を高める効果があります。
社員一同お待ちしております🙇♀️
instagramも更新中✏️
ヌリケンの日常やお知らせなど様々な投稿をしております
長崎1番のイジられ社長🤣!?
ハギー社長もぜひご覧ください
フォロー、いいね♡ お待ちしております
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
株式会社ヌリケン・プラス
〒852-8154 長崎県長崎市住吉町8番18号
TEL:095-894-1811 FAX:095-894-1844
営業時間 月~土曜日 8:00~17:00
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
人気記事
長崎市の外壁塗装の費用相場は?見積書、補助金情報、業者選びについて解説
大切なお家、そろそろ外壁塗装をしないといけないな・・・と思い...
【外壁塗装の評判】優良業者を見つけるための完全ガイド
外壁塗装工事は、100万円を超えることもあり、どこの会社に依...
LIXIL:SATIS X 🚽詳しくご紹介させてください🙇♀️🎈
塗想ブログをご覧い...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]